ひと昔前「ゼラチン&コラーゲン」製品が大流行したこと、知っていますか?
その頃はコラーゲンジュース、コラーゲンゼリー、コラーゲンサプリメント・・・とたくさん販売されていましたが、今ではゼラチンがひっそりと製菓コーナーに並んでいるくらいで、ほとんど注目されていませんね。
そんな一時期、一世を風靡した「ゼラチン&コラーゲン」が、私の中で再燃!
かなりのマイブーム♪
めっちゃハマってる!
この記事では
・私がゼラチン&コラーゲン生活を始めたきっかけ
・私がゼラチン&コラーゲンペプチドを愛する理由
・ゼラチン美容を始めて体感したこと
をまとめてみました。
この記事を読むことで、大人女子にゼラチン&コラーゲンをおすすめする理由、ゼラチン生活で得られるメリットなどを知ることができますので、よかったら最後まで読んでみてくださいね。
私がゼラチン&コラーゲン生活を始めたきっかけ
きっかけは私の叔母でした。長年、ひざの痛みを抱えていた叔母は、病院の待合室である一冊の本を読んだそう。
その本がこれ↓
|
この本によると・・・
「肌がカサカサして痒い」「膝や腰が痛い」などで悩んでいる人は少なくないと思います。特に歳を重ねるとともに、体の代謝が悪くなるので、こうした症状が現れやすくなります。そんな人には「ゼラチンを食べてください」と言いたいと思います。なぜなら、皮膚、あるいは膝や腰の軟骨を形成しているのは、たんぱく質の一種のコラーゲンであり、ゼラチンを食べることによって、体内でコラーゲンが作られやすくなり、皮膚や軟骨がよい状態になるからです。
引用:健康に長生きしたけりゃゼラチンを食べなさい/著者:渡辺雄二
とのこと。
この本をきっかけに、積極的にゼラチンを食べ始めたところ、叔母は本当にひざの痛みが軽くなって大喜びしたそうです。
そしておまけにお肌までしっとりプルプルしてきたっていうじゃないですか!?
薬に頼らない、そしてサプリメントもいらない。ゼラチンを積極的に食べるだけ。
エイジングケアに最高じゃない?
そんなことを聞いたら、試さずにはいられないよー!!
早速同じ本を購入して読んでみたことが、私のゼラチン生活のきっかけです。
そもそもコラーゲンとは?
数百億もの分類があるとされるたんぱく質のうちの1つがコラーゲン。
実はコラーゲンは人のカラダに存在するたんぱく質の30%を占めているって知っていましたか?
体内に存在するコラーゲンのうち、肌に40%、骨や軟骨に20%、残りは内臓や血管に、といった感じで、私たちのカラダに広く分布しています。
体内のコラーゲンは20歳前後をピークとして少しずつ減少していき、40歳頃にはピークの50%、60歳頃には30%程度になってしまうそうです。
またコラーゲンの質も、年齢と共に低下していくそうよ!
年齢とともにコラーゲンの分解と合成のバランスが崩れてしまうそうなんです。
正常な分解がされない&新しいコラーゲン生成が行われなくなると→→→
・新陳代謝が悪くなる
・肌のハリつやが失われ、シワやたるみにつながるおそれあり
・関節や骨が痛む可能性も
コラーゲンは肌だけではなく、カラダ全部にとって大切なたんぱく質といえますね。
私がゼラチン&コラーゲンを愛してやまない6つの理由
そんなきっかけから始めてみたゼラチン&コラーゲン生活。
飽き性の私はきっと続かないだろうな~って思っていたのに、今ではすっかりハマってしまったんですよね~。
その理由は以下の6つ。
- 低カロリーでダイエットにぴったり
- コラーゲン料理と比べたらコスパがいい
- 保存性が高いので非常用にもおすすめ!
- 調理に手間がかからない
- きらきら&ぷるぷるの食感が好き
- お肌がしっとりする
ひとつずつ解説していきますね。
低カロリーでダイエットにぴったり
ゼラチンはとっても低カロリー。1回の使用量の5gあたりのカロリーは、たった18カロリー程度なんです。
◆ゼラチン5gあたりの栄養成分
カロリー:18カロリー
脂質:0g
炭水化物:0g
たんぱく質:4.6g
食塩相当量:0.05g
コラーゲン:4,600mg
炭水化物も脂質も含まれていないため、ダイエット中の優等生食材ですね。
最近はおやつに手作りゼリーを食べてるよ!
例えばゼラチンを使ったデザートの100gあたりのカロリーは
●コーヒーゼリー:48カロリー
●オレンジゼリー:89カロリー
●ミルクゼリー:109カロリー
●ババロア:218カロリー
使う液体のカロリーにもよりますが、比較的低カロリーです。
それでいてお腹にたまるので、ダイエット中のおやつにぴったり!
今、流行りの水ゼリーだったら、ゼラチン分のカロリーだけだね。
コラーゲン料理と比べたらコスパがいい
ゼラチンのいいところはコスパがいいこと。
例えばこちらのクックゼラチンの場合、希望小売価格は198円です。
5gが6袋入っているので、1本あたり33円。
たった33円で4,600mgのコラーゲンをとることが可能ってすごくないですか?
他にも、調べてみると・・・
私がよく利用している新田ゼラチン クリスタルコラージュ2の場合は500gで2,222円だったので、5gあたり約22円。
ニチエー ポークコラーゲンペプチドは500gで2,600円だったので、5gあたり約26円。
市販のコラーゲンサプリやコラーゲンドリンクに比べると、めちゃくちゃ高コスパなんですよね。
だから負担なく続けることができます。
保存性が高いので非常用にもおすすめ!
ゼラチンは賞味期限も結構長め。
日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合によると「製造後、未開封で5年」を賞味期限の目安としています。
(メーカーによっては2~3年を目安としているところも多いですが)
直射日光&高温多湿を避けて密封された状態で保存すれば、ゼラチンって結構長く食べられるんですよね!
だから貴重なたんぱく質として、非常食として用意しておくのも一つの手かな?って思っています。
特に個包装のやつ!
ゼラチンは軽いので、持ち運びにも便利ですしね。
調理に手間がかからない
コラーゲンは鶏の皮や軟骨、牛すじ、魚の皮、うなぎなどに多く含まれています。
食材からコラーゲンをとることができれば、もちろんそれに越したことはありません。
しかし毎日続けようと思うと、結構大変じゃないですか?調理に手間にかかりますし。
フルタイムワーママだから、あまり料理に時間がかけられないの。
ゼラチンならいつもの料理に加えるだけなのがうれしい!
コラーゲンを多く含む食品は、私にとって苦手な食材が多いので、ゼラチンから気軽にとれるのは、とってもありがたいことでもあります。
きらきら&ぷるぷるの食感が好き
個人的にゼリーのぷるぷるした食感がとっても大好き♡
ゼリーといえば、ゼラチンのほかにもアガーや寒天で作られることもありますが、私は断然ゼラチン派!
口に入れた瞬間とろける食感がたまらないんですよね~!体温で溶けるのは、ほかの2つに比べて融点が低い特性ですね。
弾力性&粘性が高く、ぷるんとした食感が特徴のゼラチン。
見た目がきらきらした感じや、ぷるぷる感もとっても魅力的ですしね!
もうこれは、完全に個人的な趣向ね・・・笑
お肌がしっとりする
結局ゼラチン&コラーゲンはお肌にいいのか?
以前はコラーゲンをとってもお肌にいいわけじゃない。胃腸でアミノ酸に分解されてカラダに吸収されるだけ、との意見が主流でした。
しかし、すべてがアミノ酸に分解されるのではなく、アミノ酸がつながったペプチドで体内に吸収されることが分かってきたそう。
そして真皮細胞を作り変える細胞の働きが高まることで、たるみやシワが軽減し、お肌の弾力や水分量が高まる・・・という研究結果もあるようで。
賛否両論でいろいろな意見があるようですが、私の体感としてはあり!
だって本当にお肌がしっとりしてきたんですもん。(詳しくはこの後に紹介してますよ)
確かにゼラチンはたんぱく質なので、お肌だけでなくカラダ全体に吸収されて栄養になっているなら、それはそれでいいしなぁ~って思っています。
髪も爪も目にも、たんぱく質って大切ですしね!
ゼラチン&コラーゲンを食べ続けて体感したこと
ゼラチンというとゼリーを想像する人が多いかと思います。確かにゼラチン=ゼリーなのですが、毎回手作りして食べるのは正直メンドくさい・・・。
私はゼラチンパウダーをスープやみそ汁に加えたり、料理に使用したり・・・と、直接in!
なるべく手軽に続けられるよう、毎日の食事にとりいれてみました。
最初はゼラチンパウダーを使用していましたが、途中からはもっと溶けやすい&吸収されやすい「コラーゲンペプチド」も併用。
1日だいたい5gくらい食べたり飲んだりしてみました。
そんな私が体感したことは下記の通りです。
お肌がしっとりしてきた
アラフォーで乾燥肌の私。
ちょっと保湿を怠ると、頬がかさつく・・・かかとがカサカサ・・・すねがひび割れ・・・年齢のせいもあるのか、保湿力が落ちてきたなぁ~と感じていました。
ところがゼラチン&コラーゲン生活を始めてから、頬も、肘も、かかとも、くるぶしも、あきらかにしっとりしてきたんです。
あとはお尻も。
自分で触っていて気持ちいい~♪って思うほどすべすべしてる!
私の場合、膝はもともと悪くないので違いがわかりませんが、お肌は確かにうるおい度がアップしたように感じています!
甘いものへの欲求が減った
大のチョコレート好き&洋菓子好きな私。毎日のおやつタイムでは欠かさず甘いものを食べていました。
それが最近、以前ほど食べたいと思わなくなったような・・・?
調べてみると、甘いものが無性に食べたくなるときって、たんぱく質が足りていないことが多いそう。
確かに大人になるまで肉が苦手だったし、甘いもの大好きだったなぁ。私、たんぱく質足りてなかったんだろうなぁ~って思ってます。
ゼラチン&コラーゲンって、実はたんぱく質から構成されているんですよね。
だから毎日の食事にとりいれたことで、体内のたんぱく質が満たされて、甘いものへの欲求が減ったんじゃないかな?と思っています。
ダイエットにもぴったりじゃない?
私の場合、吹き出物やアレルギーは出なかった
昔、ゼラチンやコラーゲン食品をたくさん食べた人の口コミで、吹き出物やニキビができやすくなった、という内容のものを目にしたことがありました。
逆によくなったという口コミもあり・・・
私はどっちだろう~?と気になっていたものの、吹き出物もできず、肌荒れもしませんでした。よかった~!
体質によるのでしょうか? 私の場合はまったく大丈夫でした。
合わないと感じた場合は、控えてみてくださいね。
また稀にゼラチンアレルギーが出る人もいるようなので、最初は少しずつ試してみてください。
ゼラチン生活を試さない理由、なくない?
ゼラチンはコスパよし、低カロリーでお手軽な食材♪
美容に気を遣う大人女子、なおかつエイジングケアが気になるアラフォー世代にとって、ゼラチンってとっても魅力的じゃないですか?
もちろんきちんと食事をとることが大前提です。
だけど、卵、肉、魚をバランスよく食べられないときや、食欲がわかないとき、ゼラチンを補助的に使ったらいいんじゃないかな~?と思います。
気になった方は、「ゼラチン生活」ぜひぜひ体感してみてくださいね!